久保田実生からのお知らせ。
スポンサーサイト
2010年8月のスケジュール。
02(月)
03(火)
04(水)
05(木)
06(金)第40回まちぱぶ(19:00~、添田町中央公民館)
07(土)そえだ夏まつり(18:00~、サンスポーツランド)
08(日)
09(月)
10(火)
11(水)総務文教常任委員会(15:00~、添田町役場)
12(木)添田町長選ローカルマニフェスト型公開討論会(18:30~、オークホール)
13(金)
14(土)
15(日)
16(月)
17(火)
18(水)
19(木)
20(金)
21(土)
22(日)添田町長選挙投開票日
23(月)
24(火)
25(水)
26(木)
27(金)
28(土)
29(日)
30(月)
31(火)
※太字は添田町での予定です。委員会などの報告には、リンクをしています。
※日付にリンクがあるところは、関連する日記があります。
コメント
返信ありがとうございました。答えをいただけたことは光栄なのですが、あなたには失望しました。自身に関係する土建会社の経営のために議員になってる連中や、前町長の議会対策のために議員になった連中などと比べたら、
『ちったぁマシ。』
と思ってただけに残念です。
一町民であればあなたのような考え方でもいいと思いますが、あなたはリコール運動の中心にいた町議会議員です。リコールの産物である今回の出直し選挙に対し、
「山本文男でなければ誰でもいい。」
なんていう、無責任かつ投げやりな態度をとったあなたには怒りを覚えます。
町議会議員つまりは公人として、とるべき態度、とるべき行動を考えはしなかったのでしょうか。
決断すべきところで腰が引け、結局何も出来ないような政治家は民にとって有益な存在ではありません。年四回重箱の隅を突くようなことばかりせず、もっと大局的な視点を持てませんかね。
- 2010/08/30(月) 22:27:55 |
- URL |
- THE 町民 #HIfKig4E
- [ 編集 ]
>THE 町民さんへ
コメント、ありがとうございます。
今回の町長選挙、山本文男氏以外の方が町長になればな と思っておりました。
その通りになり、安堵しています。
特定の候補を応援しなかったは、特にどちらかが町長になればという(強い)想いがなかったからです。
投票には行きましたが、選択に迷ったのも事実です。
リコールで町長選挙になり 山本文男氏しか立候補せずに無投票になる、そんな事態だけは避けようと思いリコール運動を進めていました。
15年ぶりの選挙も行われ、山本文男氏でない方という選択肢も示されたので、よかったと思っています。
- 2010/08/24(火) 13:28:51 |
- URL |
- くぼたみしょう #-
- [ 編集 ]
久保田議員の姿勢について
こんばんは、とおりすがりの添田町民です。現在の添田町は、22日投開票の町長選挙で沸騰してしてます。これまでいきさつは周知のとおりですが、その流れの中で久保田議員の態度に大いに疑問があるのでコメントします。
先の町議選の前、あなたを初めとする複数の町議が、前町長へのリコール運動を牽引されてました。前町長の辞職により住民投票には至らなかったものの、前町長を追い込んだことに感心していたところでしす。
さて、本題はここからです。あなたを除くリコール運動を牽引された町議・元町議は、今回の町長選における自身の態度を明らかにしています。
なぜ、あなたは自らの態度を明らかにしないのでしょう?疑問でなりません。今回の町長選には関心がないんでしょうか。
そもそもリコール運動と現職後継の擁立は因果関係にあるのは自明の理で、あなたにも理解いただけていることでしょう。(言葉は乱暴ですが、リコールの目的が現職をクビにすることですからね。クビにした人の替わりくらい目星をつけてくれなければ、クビにした後に起こるであろう混乱は簡単には治まらない。)
町議会議員という公人の立場を持つ人間がリコール運動に関わったんであれば尚更、リコールが引き起こした結果のことまで責任を持ち、有権者へなんらかの道を指し示すことが務めではないでしょうか。あなた以外のリコールに関わった町議は、自身の態度を明らかにすることでその務めを果たしています。
残念ながら寡聞にして、あなたが現在のリコール後の事態において、町民へなんらかの道を示したとは聞いたことがありません。
結局、リコール運動を自身の選挙の踏み台にしただけなのでしょうか?
あなたも政治家の末席についているのであれば、自身の態度を明らかにするくらいしてもよろしいのでは。
- 2010/08/20(金) 01:12:05 |
- URL |
- THE 町民 #HIfKig4E
- [ 編集 ]